海事スキル・造船UP指南 海事レベル&スキルUP指南 2014年03月26日 海事スキル・造船UP指南優遇職は船大工や戦術家。交易職で武器商人。非優遇での習得は海事レベル7 修理ランク3が必要。場所は海事ギルド(チュニス/イスタンブール/カリカット)ブースト装備は武器とアクセのみ。スキルあげにはあるほうがいいでしょう。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。造船スキルをあげる場合新造と強化の2種類があります。一般的には新造で上げていく方のほうが多いかと思います。新造では自身の造船スキルRに見合った船の新造をすることで熟練が獲得できます。バーバリアンガレー→ダウ→カッター→サムブーグ→ターキッシュガレーの順にスキルRがあがるにつれ新造する船も変えていく必要があります。当然のことですが船を親方に発注すると洋上にでて日数経過させる必要があります。新造して完成させそしてまた新造・・・と繰り返すことでスキルはあがります。資金もかなり必要になります。カッターまではベイルートかラグーサでスキル上げをしサムブーグからはカリカットかマニラがおすすめですね。これはもらえるロットの種類が違うためより良いアイテムがでるロットで資金の回収ができるように造船する港は選ぶほうがいいですね。次に強化であげる場合ですがこちらは約2Gもの資金が必要になります。しかもロットでの回収もできないので完全な赤字・・・かなり上級者向きになりますね。なので、あえてこのブログでは強化でのスキルあげは記載しないことにします。あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]PR