忍者ブログ

キャサリン&ベンの大航海時代online情報局

このブログでは大航海時代onlineのレシピや船、各港、沈没船等々、写真入りで情報をお届けしていきます。

交易スキル・生産スキル工芸UP指南

Yahoo! JAPAN IDだけで遊べる!

Yahoo!モバゲーに今すぐ登録!

交易スキル・生産スキル工芸UP指南


まずは工芸が優遇や専門の職業になりましょう。(薬品商や両替商など)

次に用意したいものですが、まず工芸レシピの「船大工入門・工芸の書」、「調味料大全」、「酒造秘伝」、「酒造秘伝第2巻」、「古今芸術指南書」の5冊。他に用意できるのならば「船大工ののこぎり」、カテゴリー2があればかなり楽です。

ブースト装備で入手しやすいのは「船大工ののこぎり」。これで工芸+1でスキルあげするのがいいですね。
他にはマヤ皇女のドレスや工芸職人のコートがありますがいずれも入手しにくくショップやバザーでも高額です。

ココから本題ですが、ブースト未装備の状態での説明です。

あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。

まず「船大工入門・工芸の書」でデッキブラシや救命具などでR3にしましょう。

R3になれば「調味料大全」、「酒造秘伝」、「古今芸術指南書」のどれを使用してもあげれます。
おおまかな書き方にしてしまってますが、工芸はかなり用途が広い為そのキャラや自分にあったレシピを使用するのがいいと思います。
食料品取引が育っていれば「調味料大全」でもいいでしょうし工業品なら「古今芸術指南書」にするとか。
調理や錬金術にも工芸は絡んできますので個人的には生産スキルの中では1番利用頻度の高いスキルだと思います。

R8になれば「酒造秘伝・第2巻」でシェリーの生産が優秀だと思います。
これでR10まであげてしまうのがいいでしょう。

R10になれば次はオスロで「古今芸術指南書」で石像生産に入りましょう。
この石像でカンストさせるのがカテ消費、時間的には1番効率がいいように思います。
もちろんR10以上の生産品もあるのですが一箇所で全ての材料が揃わないので石像に比べると手間がかかります。

工芸はかなり多様な生産ができますので紹介したレシピ以外にも実用的なレシピは沢山あります。
投資申請書や停戦協定書をつくれたりもしますし船首像やアパルタメントの家具なんかも。

レシピの購入場所はブログ内検索していただければ購入できる港がHITしますのでそちらをご利用くださいませ。

まだ他にもあげ方は色々あると思いますが
あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。

動画を投稿、視聴、投票するコミニティサイト!「みんなにオススメ動画ランキング」
その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪

ブログ内記事をランダムでピックアップ中~

拍手[0回]

PR