交易レベル25前後~50前後までのススメ 交易レベル&スキルUP指南 2013年09月19日 年齢限定型コミュニティだから、希望の相手がすぐ見つかる!【登録無料】交易レベルUPの中盤のススメこの頃になるとすでに色んな入港許可が出てるかと思います。入港許可は各名声の合計で与えられる仕組みですが所属国のイベント、俗に国イベを進めると必要な名声の合計が少なくて済みます。名声で許可が出る範囲は限られていて、アフリカとカリブとインドまでしか出ない仕組みです。それ以外の南米東岸や西岸、東南アジア、東アジアなどは勅命というクエストを達成して初めて許可がでます。オセアニアは世界周航イベントを受けるだけで許可が出ます。(世界周航はする必要なくGET)この辺りからは中~長距離貿易でレベルあげや資金調達するのが多くなり始めることと思います。まずアフリカですが特に儲かる交易品もないので(強いて言うならダイヤモンドくらい)アフリカとの貿易は私は不要だと思います。アフリカよりはカリブのほうが名産品も多くコンボも発生させやすいでしょう。(このブログのカテゴリーの航海図に港で扱っている交易品を掲載してます)そしてインドですが東南アジアと東アジアにまだ行けない場合はここが1番かと思います。交易品もコショウやルビーにサファイヤとEUでソコソコ高額で引き取られるものがあるうえ、名産品も多くあります。行きはEUの名産品を積み込み帰りはインドの名産品と。そして商人のクエストですが私はカテゴリーをGETできるクエストのみ受注しています。インドからの帰りだと20枚以上を1度にGETできるのでこれも併用して貿易してみましょう。そして東南アジアを勅命で開放すれば舞台は東南アジアになります。東南アジアは南蛮貿易以外では1番強力だと思われる交易品、ナツメグやメースがあります。ただし東南アジアはPKもよく出没する地域ですから注意!NPCも数多くいます。そして交易レベルが50前後になるまでには、なるべくすべての海域の入港許可をGETするのも目標にしましょう。勅命も受けれる順番がありますので参考までに。中南米東岸入港許可証のための勅命 (各国本拠地の投資受付NPC )東南アジア入港許可証のための勅命 (カリカットの各国執政官 )中南米西岸入港許可証のための勅命 (リオデジャネイロの各国執政官 )パナマ運河開通のための勅命 (サンティアゴの各国執政官・•中南米西岸入港許可、およびポルトベロとパナマ発見が前提)スエズ運河開通のための勅命 (各国本拠地の投資受付NPC・各種入港/パナマ運河使用許可、およびスエズとカイロ発見が前提 )東アジア入港許可証のための勅命 (マニラの各国執政官・全ての海域の入港許可と二つの運河の通行許可があることが前提)となりますので、南蛮貿易をする為にも勅命はクリアさせておきましょう。さてレベルがあがると船も大きくしていくのが普通ですがオススメの船を。まずフレミッシュガレオンがいいかと思います。乗るためには冒険16・交易37・海事16と若干敷居はありますがいい船です。冒険と海事が必要レベルに到達していないならば商用ガレオンでもいいかと。こちらは交易35と海事15で乗れます。2隻の差ですがフレミッシュガレオンのほうが必要船員が少なくてすむのと補助帆が4つ付けれるので移動が楽ですね。そして交易50前後で目標にしたいのは商用大型スクーナーか商用クリッパーのどちらかでしょう。スクーナーは冒険24・交易45・海事16が必要。クリッパーは冒険16・交易52・海事8が必要。総容量はどちらも同じですが基本性能で帆の合計値がクリッパーのほうが100高いです。見た目はまったく違うので見た目で選んでもいいかもしれないですね。次点で海事にも使える商用大型ガレオンもいいですね。大砲も4基つめるうえ耐久も申し分なくレベリングには十分な船です。勅命を全て終わらせて東南アジアやインドでの貿易をしていればレベル50にいつのまにかなってますw他に何かしらご質問等がありましたらコメントにどうぞ~もしくはボレアスサーバーでプレイしていますのでゲーム内で直接質問して頂いても出来る限り対応させて頂きますよ~動画を投稿、視聴、投票するコミニティサイト!「みんなにオススメ動画ランキング」 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]PR