海事スキル・造船UP指南 海事レベル&スキルUP指南 2014年03月26日 海事スキル・造船UP指南優遇職は船大工や戦術家。交易職で武器商人。非優遇での習得は海事レベル7 修理ランク3が必要。場所は海事ギルド(チュニス/イスタンブール/カリカット)ブースト装備は武器とアクセのみ。スキルあげにはあるほうがいいでしょう。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。造船スキルをあげる場合新造と強化の2種類があります。一般的には新造で上げていく方のほうが多いかと思います。新造では自身の造船スキルRに見合った船の新造をすることで熟練が獲得できます。バーバリアンガレー→ダウ→カッター→サムブーグ→ターキッシュガレーの順にスキルRがあがるにつれ新造する船も変えていく必要があります。当然のことですが船を親方に発注すると洋上にでて日数経過させる必要があります。新造して完成させそしてまた新造・・・と繰り返すことでスキルはあがります。資金もかなり必要になります。カッターまではベイルートかラグーサでスキル上げをしサムブーグからはカリカットかマニラがおすすめですね。これはもらえるロットの種類が違うためより良いアイテムがでるロットで資金の回収ができるように造船する港は選ぶほうがいいですね。次に強化であげる場合ですがこちらは約2Gもの資金が必要になります。しかもロットでの回収もできないので完全な赤字・・・かなり上級者向きになりますね。なので、あえてこのブログでは強化でのスキルあげは記載しないことにします。あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]PR
海事スキル・応用剣術&狙撃術UP指南 海事レベル&スキルUP指南 2014年03月24日 海事スキル・応用剣術&狙撃術UP指南応用剣術が優遇なのは熟練剣士と剣士のみ。狙撃術が優遇なのは銃士や海兵隊など、交易職のキャラバンや政商。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。応用剣術&狙撃術のあげ方は剣術と同じ要領であげれます。剣術ページはこちらからどうぞ→剣術UP指南応用剣術をあげるときは剣や槍などの近接武器を装備。素手やナイフだと応用の熟練は獲得できません。狙撃術も同じく弓か銃を装備しとかないと熟練ははいりません。ブースト関係はどちらのスキルもかなり出回ってるので入手は容易だと思います。スキルあげする場合はできるだけブーストして攻撃速度を上げて手数を増やすのがいいでしょうが防御が低くなりがちなのでバランスも考えましょう。あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]
海事スキル・疫病学&接舷&見張りUP指南 海事レベル&スキルUP指南 2014年03月19日 海事スキル・疫病学&接舷&見張りUP指南疫病学&接舷はスキルR1まで。疫病学は軍医や交易職に優遇職。接舷は海賊系や傭兵。見張りは賞金稼ぎや斥候等が優遇職。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。まず疫病学ですが効果のみ記載。疫病・壊血病の治療ができ、 アイテムとは違って自分以外の艦隊メンバーにも効果があります。次に接舷ですがこちらも効果のみ記載。発動すると白兵へ突入する範囲が広がりコーヴァスと合わせるとさらに遠くの相手を吸い込めるようになります。見張りですが まずは効果を。洋上で通常「船種名」しか表示されない距離でも「船長名」が表示される。「測量」と同時発動中、近くに漂流物があると船員が教えてくれることがある。 熟練の獲得ですが洋上で日数が経過する毎(停船中でもOK)に入る。R5までは熟練4獲得?でき、R6からは熟練3獲得?。ランクがあがっても効果時間が伸びるだけで表示範囲が広がるわけではありません。特にランクをあげておきたいスキルではないように思います。習得してると大海戦やNPC狩りで意外と便利なときがあるくらいでしょうか・・・あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]