冒険レベル1~25前後までのススメ 冒険レベル&スキルUP指南 2013年12月12日 冒険レベルUPのススメ始めたばかりは素直に航海者養成学校に通うのがいいですね。初級~上級まで卒業すればLV15前後まではあがります。当然ながら冒険見習いや冒険系の職業で冒険課程を専攻してくださいね。これが軍人見習い等で冒険課程するとGETできる経験値や名声が半分になりますので。逆も同じですからその時の職業にあった課程をしましょう。航海者養成学校はチュートリアルの要素もありますのでしっかり操作方法などを覚えましょう。さて、卒業後からがこの大航海時代の本当の幕開けですよ~冒険はクエストや地図で遺跡や動物などを発見して経験を稼ぐのですが交易レベルに比べて断然、成長させにくい冒険。冒険はまず「発見する」ことを楽しもうと思う気持ちが大事だと思います。ピラミッドや安土城、マチュピチュなんかも発見できますので楽しみながら冒険しましょう。前半はなるべく危険海域を避けれるクエストがいいと思いますがオススメは考古学・宗教学・美術の3つが前半はクエスト数も多くEU内で完結させやすいのでオススメですね。レベルを早くあげようとするならランクの高いクエストをこなすと獲得経験も多いのでいいと思いますが、同時にスキルの必要ランクも高くなりますので無理に背伸びせずに自分に見合ったクエストをこなし、スキルも成長させていきましょう。そして発見物はクエストや地図だけではなく初めてはいる港(街)も発見物なのでEUの港発見ツアーなんかも経験&名声稼ぎにはいいでしょう。この場合も当然冒険職で発見しましょう。あと大事なのは自分が乗る船!これはものすごく大事です!冒険職だけでは資金を貯めにくいので交易品も運びつつ冒険していくのがいいでしょう。船は移動速度を重視しつつも交易品も少なからず運べる船倉をもつ船がいいですがまずは中級課程卒業でGETできる記念スループそして次は上級課程卒業でGETできる記念サムブーグどちらも優秀な船ですから乗れるレベルに到達したら迷わずに乗り換えましょうね!前半はサムブーグを目指してレベルあげしてみてください。と、まぁ前半はこのくらいでいつのまにかLV25前後になってますw他に何かしらご質問等がありましたらコメントにどうぞ~もしくはボレアスサーバーでプレイしていますのでゲーム内で直接質問して頂いても出来る限り対応させて頂きますよ~寒い真冬を激烈に熱くするキャンペーン開催中!!アンケートでiPad mini等を当てよう!! その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]PR
冒険スキル・救助&機雷発見UP指南 冒険レベル&スキルUP指南 2013年12月11日 E★エブリスタ冒険スキル・救助&機雷発見UP指南まず救助が優遇なのは(測量士や用心棒など多数)です。機雷発見は戦術家だけが優遇です。ブースト関係ですが救助は体とアクセサリにあり機雷発見は頭ち手以外にあります。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。まず救助ですが熟練の獲得はスキルを使う事なので使える状況になる必要があります。救助を使用できる状況は洋上戦闘中に大揺れが発生して船員が落水。嵐で船員落水。座礁や洋上戦で航行不能状態。こういった状況が必要になります。冒険系スキルですが海事上げでは必須とも思えるほど重要なスキルです。航行中に使うよりは戦闘中の大揺れ落水救助がスキルあげ+海事あげもできていいと思います。次に機雷発見ですがこのスキルはあげにくく苦労します。まず機雷を発見しないと熟練が獲得できないのでここが問題。NPCで機雷を使うのは極わずかで私の知る限りでは海事クエストにでるNPCで3艦隊だけ・・・マルセイユ「不審な構図」、サントドミンゴ「漂流のバルシャ」、堺「封鎖された海峡」の3つ。必ず使ってくるわけでもないので・・・あとは模擬やBC,大海戦などで敵艦隊で機雷を使われて発見などです。冒険系スキルですが使うのは洋上戦闘時のみ。しかも船のPOスキル「機雷除去」があれば発見も除去もできてしまうので不要なスキルかもしれませんね。ただし機雷発見を使用すると艦隊メンバーも発見できるので便利かもしれない。どちらのスキルも海事中に使うことが多いスキルですが頑張って育ててくださいませ!あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。ラピロスウォーター その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]
冒険スキル・サルベージ&曳航UP指南 冒険レベル&スキルUP指南 2013年12月10日 公式ヱヴァンゲリヲンストア冒険スキル・サルベージ&曳航UP指南まずはどちらも優遇&専門のサルベージャを目指しましょう。サルベージのみ優遇の地図職人でもかまわないでしょう。ブースト関係ですが頭と足以外にありますが武器とアクセサリが入手しやすいと思います。ココから本題ですが、あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。まずサルベージですが熟練の入り方はサルベージ中と完了時に入ります。なので集中的に育てるのであれば、引き上げ完了前にスキルを切って沈没船をまた沈めて1から引き上げ開始の繰り返しが良いでしょう。1度引き上げを完了させてから沈めても熟練は獲得できませんので引き上げ完了前に沈めるように。次に曳航ですがこちらはスキル発動して20秒毎に熟練が入ります。停船していても熟練が獲得できるので引き上げた沈没船を曳航した状態で停船し続けるだけで熟練が入ります。ただし停船中でも船のOPスキルで曳航補助が付いてる船だと停船状態では熟練は獲得できないので注意。どちらのスキルもアイテムでの代用も可能ですが、冒険をメインにプレイされてるのなら習得しておきたいスキルですね。大学の論文でもこのサルベージが意外と優秀でオススメです。メモリアルアルバムでも沈没船関係もありますし称号もあります。あくまでも管理人が「いいだろう」と思うあげ方であることをご承知おきください。 その他の「大航海時代Onlineブログランキング」は←から♪ ブログ内記事をランダムでピックアップ中~ [0回]